【パソコン】USBの新規格「USB PD」 バスパワーが最大100W・給電能力が大幅アップ


1 :おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★2012/07/24(火) 13:52:10.90 ID:???0
USB

規格を策定する USB 3.0 Promoter Groupが、USB端子で最大100Wを給電できる
規格 USB Power Delivery Specification (USB PD) の策定完了を発表しました。
現行のUSBバスパワーから大幅に給電能力を引き上げ、たとえばノートPCをUSBで充電したり、
あるいはノートから大型ディスプレイなど消費電力の多い周辺機器にUSB給電することができるようになります。
公開されたv1.0 規格によると、USB PD 規格の原則は:
・レガシーUSB機器とシームレスに扱えること
・既存のUSBケーブルと後方互換
・USB規格に準拠していないケーブルを使った際に発生しうる損害の最小化 (いわゆるYケーブルなど)
・低コスト実装への最適化
USB PD 規格では Vbusを使ったソース側・シンク側のネゴシエーション方法を定めており、
PD非対応機器やケーブルの場合は従来どおりの5V@500mA(USB 2.0) や900mA(USB 3.0)、
最大1.5A( Battery Charging Spec 1.2) が、対応機器であることが確認できた場合には
必要に応じて12V@3A や 12V@5A、さらに20V@3A や 20V@5A を供給する仕組みです。
コネクタの種類により、標準コネクタの場合は5Aまで、microコネクタの場合は3Aまでの制限もあります。
12Vが選ばれたのはPC内部でよく使われるため。
20Vが選ばれたのは、多くのノートPCで20V前後で30W 〜 100W程度のACアダプタが使われることから。
また電圧・電流だけでなく、給電方向をインテリジェントに変えることができる点も特徴です。
このため、たとえばUSB PD対応ディスプレイにノートをUSB接続した場合、ディスプレイが
コンセントにつながっているときはディスプレイからノートに給電して、電源がない場合はノート側から
ディスプレイに給電するといったことも可能。
あるいは外部電源に接続したノートからUSBバッテリーを充電しつつ、電源が断たれたときは
逆にバッテリーからノートへ給電するなど。USB PD 規格はUSB 2.0 または USB 3.0 の
一部として導入され、対応機器は画像の電池マークで区別できるようになります。
http://japanese.engadget.com/2012/07/23/100w-usb-usb-pd/
http://japanese.engadget.com/2012/07/23/100w-usb-usb-pd/
288 :名無しさん@13周年2012/07/24(火) 14:45:45.55 id:ALyt6v/N0

>>1
本体の電源部分をどうにかしないとUSBに100W供給するとコンデンサとか噴きそうだ
7 :名無しさん@13周年2012/07/24(火) 13:54:17.94 ID:3ybdNrNC0

USBの先に100wの裸電球を接続可能に、ただし用途不明
423 :名無しさん@13周年2012/07/24(火) 15:33:07.58 id:M2UtpZ7IP

>>7
ベッドに縛り付けた女の子に裸電球チラつかせて、その後そのまま柔肌にピタピタ押し付けるAVはエロかったw
11 :名無しさん@13周年2012/07/24(火) 13:54:41.77 ID:68nN0G+n0

     ┏━━━━━━━━┓
     ┃  /        \  ┃ P5Qちゃんは
     ┃/    /⌒ヽ   \┃ 生まれつきUSBが弱く
     ┃     ゝ、ノ    ┃ 一カ月以内に買い換えが必要です。
     ┃   __|_     ┃
     ┃  / :::\::::/\   ┃ しかし移植には15000円という
     ┃/ < ●>:::<●>\ .┃ 莫大な費用がかかります。
     ┃|    (__人_)   | .┃
     ┃\   `ー'´   / .┃ P5Qちゃんを救うために
     ┃/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ┃ どうか協力をよろしくお願いします。
     ┗━━━━━━━━┛
      P5Qちゃん 享年0歳
284 :名無しさん@13周年2012/07/24(火) 14:44:44.72 id:lrD+qmoS0

>>11
この板でこのコピペをみるとはw
それより、外付けUSBCPU来るな
487 :名無しさん@13周年2012/07/24(火) 16:03:59.05 id:bP5c7Wk80

>>11
うちのP5Qちゃんはなんと現役。3歳と半ばだ
12 :名無しさん@13周年2012/07/24(火) 13:54:56.52 id:i69pr+wj0

USB差し込み上下わかるようにしろや
275 :名無しさん@13周年2012/07/24(火) 14:42:29.36 id:fxw5abiF0

>>12
オス側のコネクタになんか印あるだろ
普通はあれが自分からみて見える向きに差せばその向きで正しいようになってる
333 :名無しさん@13周年2012/07/24(火) 14:57:55.51 id:xW3Ht6CY0

>>275
それが裏表同じマークのケーブルがあったりするので困る
26 :名無しさん@13周年2012/07/24(火) 13:57:39.09 id:yVZSXhuM0

USBをちょこっと進化させました!程度の新規格はいらねーよ
ただでさえUSB2.0USB3.0の乗り換えが遅々として進んでないってのに
27 :名無しさん@13周年2012/07/24(火) 13:57:43.66 ID:5qLzrH2r0

これはいい
1kwぐらいにしてくれ。
周辺機器に電源コードがいらなくなって便利
30 :名無しさん@13周年2012/07/24(火) 13:58:15.27 id:iifSW3Or0

電源大きいのにしないとつないだとたんに落ちるんじゃないか
31 :名無しさん@13周年2012/07/24(火) 13:58:18.93 id:eQH0H9HQ0

安もんのケーブル使って発火する事故が続出しそうな気がするが。
53 :名無しさん@13周年2012/07/24(火) 14:01:57.89 ID:Zg+oqW2H0

PCやサーバーから接続してなんらかの機器を使うって話なんだよね?
PC自体の電源がやばそうな予感なんだがw
58 :名無しさん@13周年2012/07/24(火) 14:02:43.41 id:sxx6wcfg0

3.5インチのHDDがバスパワーでいけるのを待ってたんだよ
どうせならUSB3.0で実現して欲しかったな
60 :名無しさん@13周年2012/07/24(火) 14:02:52.37 id:WxQuQLF+0

ノートパソコンのバッテリを強化すれば、非常電源いけるんじゃない?
停電時の照明、炊飯、もやし炒めくらいなら賄えるだろ。
68 :名無しさん@13周年2012/07/24(火) 14:03:53.59 id:uOo9U3wa0

USB2.0とXPで十分
72 :名無しさん@13周年2012/07/24(火) 14:04:36.42 id:OErQUaOZ0

このままコンセント規格になったらPCで色々家電が管理できるようになったりして
ゆめひろがりんぐwwwwww
91 :名無しさん@13周年2012/07/24(火) 14:07:28.41 id:rMU89m9z0

電力は電源ユニットから直接取って、データ線のみマザーへ…という方式になるのかな?
つーか普通に危ないだろコレはw
95 :名無しさん@13周年2012/07/24(火) 14:08:08.56 id:ITkWxcso0

3.0でさえ芯数増えて取り回しのきかない固いケーブルになったのに
これ以上の極太ケーブルにするつもりかよ
100 :名無しさん@13周年2012/07/24(火) 14:08:50.24 ID:1LxidYswO

100ワットも要らなくね?
本体電源の負担が大幅に増えるし。
105 :名無しさん@13周年2012/07/24(火) 14:09:46.36 id:igwl7xPh0

むしろ、PCのケースに100Vのコンセントを増設してはどうだろうか?
となると、PCパーツの電源ユニットは1000Wくらいは欲しいな。
電子レンジも使えるくらい。
ついでにエアコンも取り付けて、空冷で冷やしてはどうだろうか?
125 :名無しさん@13周年2012/07/24(火) 14:12:29.67 id:pgDJAsrJ0

>>105
100V交流なら、PCのケースにコンセントを付けなくても、
その前の電源コードタップから取ればいいんじゃあねえ ?
107 :名無しさん@13周年2012/07/24(火) 14:10:10.93 id:pgDJAsrJ0

>ノートから大型ディスプレイなど消費電力の多い周辺機器にUSB給電
ノートのバッテリーが持たねえよw
129 :名無しさん@13周年2012/07/24(火) 14:13:36.25 id:zwkOWMAF0

USB3.0のために無理してZ77のPC」かったのにorz
143 :名無しさん@13周年2012/07/24(火) 14:16:02.09 ID:2x/wn2zc0

デカイ電源つまなきゃいかんのか。
待機電力といい、直接コンセントでいいよ。
148 :名無しさん@13周年2012/07/24(火) 14:17:43.69 ID:2A4MN5vS0

これ海外に電化製品とか持ちこんだりするのに便利じゃないか?
どこの国で買ってもUSBに突っ込めば充電も使用もOKっていうなら
世界基準のコンセントとして使えるわ。モバイルとか外に持ち出す機械用に良い規格。
168 :名無しさん@13周年2012/07/24(火) 14:19:54.83 id:igwl7xPh0

>>148
海外じゃ200Vが主流だけどな
200 :名無しさん@13周年2012/07/24(火) 14:25:24.58 ID:2A4MN5vS0

>>168
だからモバイルとか電池搭載の機器用。
家のコンセントからUSBPDに変換する機器とかも当然作られると思う。
現状でもスマホとかUSB充電は当たり前だから使い方では流行すると思う。
213 :名無しさん@13周年2012/07/24(火) 14:27:59.39 id:akHbHIRa0

>>200
電源目的だけならUSBである必要ねーじゃん。
20Aなんて既存コネクタとケーブル使えねーし。
153 :名無しさん@13周年2012/07/24(火) 14:18:22.02 id:OQY1UulC0

ノートより、大きい、電源アダプターを、持ち歩く時代が来る。
169 :名無しさん@13周年2012/07/24(火) 14:19:55.17 id:VXDMxroc0

近い将来コンセント規格がUSBで統一されるかもしれない
170 :名無しさん@13周年2012/07/24(火) 14:20:05.23 id:c3mCHC+5O

この規格いろいろ大丈夫か?
182 :名無しさん@13周年2012/07/24(火) 14:22:40.27 id:akHbHIRa0

ちょっと意味が分からない。
ノートPCに100Wの安定化電源回路を乗せろというのか?
193 :名無しさん@13周年2012/07/24(火) 14:24:09.08 id:YVphMcrA0

USB3.0導入してみたけどデータ転送速度遅すぎワロタ。
2.0に毛が生えた程度だからな。そりゃ普及せんわ。
208 :名無しさん@13周年2012/07/24(火) 14:26:56.84 id:mnUG2IBr0

PC側の負荷は大丈夫なのか?

217 :名無しさん@13周年2012/07/24(火) 14:28:37.42 id:HGMkUdIE0

>>208
200W食うグラボとかもあるから一応想定内のはずだけど、どうかなぁ
212 :名無しさん@13周年2012/07/24(火) 14:27:56.00 id:xt7Lqmar0

こんなのに100wも食わせてたらパソコンの電源が持たないだろ、下手にショートしたら死ぬんじゃね?
214 :名無しさん@13周年2012/07/24(火) 14:28:11.17 id:jCKx1kkY0

下手こいたら燃えそうな電流を流すんだな
ちゃちな電源ののーとなんか大丈夫か?
216 :名無しさん@13周年2012/07/24(火) 14:28:34.88 id:ITkWxcso0

USB3.0は突如ハードを見失ったりして、まだ安定してないからね
そもそもピンの追加位置が無理矢理過ぎる
218 :名無しさん@13周年2012/07/24(火) 14:28:39.48 id:QdjfnaZm0

USB3.0
やたら相性がどうとかいってるが
USB2.0並の普及は、もう無理なん?
222 :名無しさん@13周年2012/07/24(火) 14:29:45.47 id:oFn2VOHr0

壁のコンセントでも最大15A。
ヘヤードライヤー(10A)でも熱もつのに。
ちゃちなUSBコンセントで5Aて火吹くぞ。

228 :名無しさん@13周年2012/07/24(火) 14:30:30.41 id:Do9COdGZ0

USBにはマウスの受信機とキーボードぐらいしか挿さないからなあ
たまにUSBメモリも挿すけど
234 :名無しさん@13周年2012/07/24(火) 14:32:07.01 id:EOkvsEUa0

>>228
他に給電かつデータ転送している機器を想定しろ
モニター、プリンター、スマフォ
後、何がある?
241 :名無しさん@13周年2012/07/24(火) 14:33:56.61 ID:AN+MO4RV0

>>234
プリンターは、USBケーブル1本だけになって便利になるな。

230 :名無しさん@13周年2012/07/24(火) 14:31:18.12 ID:2UwfTFlM0

そういえば、
「どっち向きでも差し込めるUSBコネクタ」に、
「どっち向きでも刺さるUSBプラグ」指したらどうなるの?

270 :名無しさん@13周年2012/07/24(火) 14:41:07.17 id:NU3yIfRg0

100WもあればPCのほぼ全てのパーツを外付けに可能か
後はグラボを外付けにできれば散熱も捗るけどな
276 :名無しさん@13周年2012/07/24(火) 14:42:37.03 ID:15A0Pyh90

ケーブル、どんだけ太くなって、硬くなるんだ?
ケース内配線大変そう
285 :名無しさん@13周年2012/07/24(火) 14:44:57.67 id:HGMkUdIE0

グラボ詰んでも処理したデータを転送する十分な速度がUSBにはないしな
それくらいCPU→メモリ間は速度が要求される
286 :名無しさん@13周年2012/07/24(火) 14:45:05.79 id:dyzWbULT0

USB接続で全録機(8CHで4TBのHDDX2個)
必要な番組だけPCのHDDにコピーとか
うーん独立電源のほうが便利そうwwwwwwwwwww

295 :名無しさん@13周年2012/07/24(火) 14:47:33.99 id:cfP/4c2D0

3.0がまったく普及していない・・・
周辺機器の類は規格を統一して普及させないとダメだよー
ソニーはうんこ
300 :名無しさん@13周年2012/07/24(火) 14:48:05.62 id:Dl3BSKRt0

PC-98みたいにサービスコンセント付けりゃいいんじゃないの?
306 :名無しさん@13周年2012/07/24(火) 14:50:39.57 id:oFn2VOHr0

>>300
節子 それ交流や 壁のコンセントと同じもんや。
314 :名無しさん@13周年2012/07/24(火) 14:52:53.74 id:JNBinmi+0

これで USB 扇風機を回したら、ノートパソコンの電池が5分で切れるのか
315 :名無しさん@13周年2012/07/24(火) 14:52:57.32 ID:SY+T/Im70

直接コンセントにぶっ挿して充電すれば済む話なのに
なんでわざわざPCを介する?
324 :名無しさん@13周年2012/07/24(火) 14:55:05.22 ID:Zg+oqW2H0

>>315
プリンターならコンセント不要になるじゃん。

317 :名無しさん@13周年2012/07/24(火) 14:53:13.99 id:uOjFEIZG0


プリンタ・外付けHDDその他コンセントいらなくなったら
今までの周辺機器は一気にゴミになるなあ
323 :名無しさん@13周年2012/07/24(火) 14:54:54.22 ID:4X1jVdas0

マザー上に100W程度のAC電源DC-DCパーツ群が新たに搭載されるわけか
340 :名無しさん@13周年2012/07/24(火) 15:00:17.79 id:W3Mkmkjz0

電気自動車充電用のUSBケーブルが出たら普及率アップするな

345 :名無しさん@13周年2012/07/24(火) 15:01:35.50 ID:8LqMu2Kl0

部屋の家電が全部PCに繋がってる絵が浮かんだw
348 :名無しさん@13周年2012/07/24(火) 15:03:28.25 id:oprIr54y0

>>345
遠隔操作できそうだから便利に見えるが
配線がめんどくさすぎるな。
USBならケーブル長の問題もあるし。
357 :名無しさん@13周年2012/07/24(火) 15:06:40.32 id:HsbyFif20

ケーブルの太さはどの程度になるのよ
その太いケーブルをきちんと固定できるコネクタになるのか?
367 :名無しさん@13周年2012/07/24(火) 15:09:55.14 id:xW3Ht6CY0

もう、電子機器の電源を全部こいつで統一してくれ
テーブルタップにACアダプタ挿すのめんどくさい
368 :名無しさん@13周年2012/07/24(火) 15:10:15.63 id:ngJBO1u30

上下を間違えて、簡単にショートするコネクタ仕様です
372 :名無しさん@13周年2012/07/24(火) 15:11:58.40 id:Ez8naJOU0

規格を小出しに拡張して
買い替えを促す
CPUもOSも同じ。

378 :名無しさん@13周年2012/07/24(火) 15:13:02.53 id:wCOZ5/id0

便利そうじゃないか
タワー型の容量でかい電源BOXなら余裕だろうけどスリム系PCだと容量きつそうだな
388 :名無しさん@13周年2012/07/24(火) 15:16:48.42 ID:8ExpOBEG0

モニタプリンタスピーカーに電源不要だな
いちいち電源切るのめんどくせえから
よかった
392 :名無しさん@13周年2012/07/24(火) 15:17:22.16 id:AQjQMMCT0

もうね、家庭用コンセント自体をUSB規格のコネクタで統一してしまえよ。
ついでに信号も流れるようにすればいいだろ、PLCみいたいに。
393 :名無しさん@13周年2012/07/24(火) 15:17:37.06 id:wCOZ5/id0

100wってグラボより消費電力少ないだろ、どうって事無いって
394 :名無しさん@13周年2012/07/24(火) 15:18:39.69 id:HsbyFif20

それよりさ、ノートPC に細々充電モードみたいなの用意してほしい。
既存のUSB電力でちょっとずつ充電するみたいな。

398 :名無しさん@13周年2012/07/24(火) 15:21:48.20 ID:8G0j1Vnm0

USBでPC動くやん
>>394
無いっけ?PCの電源切ってても待機系かなんかから常時5V流してくれるっての
399 :名無しさん@13周年2012/07/24(火) 15:21:56.28 id:UIKpOzDO0

針金をU字にして小学校のコンセントに差し込んだら怒られた
405 :名無しさん@13周年2012/07/24(火) 15:27:10.46 ID:7UFFZf1h0

USB3.0と同じで、一般の人が使う分には必要のない機能なんだよな。
415 :名無しさん@13周年2012/07/24(火) 15:31:04.24 ID:8G0j1Vnm0

>>405
スマフォは充電にある程度の電流が必要って話を聞いた気がするから
USB3.0程度はもしかしたら
以前何十ポートもある充電専用USBハブってどっか出してないっけ?
429 :名無しさん@13周年2012/07/24(火) 15:35:52.54 id:fDiV+3Vv0

>>415
スマホ充電に使うなら1A流せるUSB-AC電源でも使えよ
406 :名無しさん@13周年2012/07/24(火) 15:27:28.87 id:KFGEYbed0

そんなにUSBから給電する必要あるか?
パソコンの電源には限りがあるのに
419 :名無しさん@13周年2012/07/24(火) 15:32:03.87 id:xW3Ht6CY0

>>406
パソコンだけが、USB電源の供給元じゃないだろ

416 :名無しさん@13周年2012/07/24(火) 15:31:38.24 ID:+Pw5nzPD0

ちゃんと細いケーブルには大電流流せないようになってるの?
426 :名無しさん@13周年2012/07/24(火) 15:34:27.17 id:Geo91f1c0

これってつまり5V20Aを供給できるということか?
427 :名無しさん@13周年2012/07/24(火) 15:35:24.83 id:dKqFeJn90

>>426
20V 5Aだとよ。
あんなコネクターで20Aは無理だべ。5Aですら怪しいのに。
428 :名無しさん@13周年2012/07/24(火) 15:35:33.13 id:Gm9VkbMm0

それより3.0のケーブルの太さをどうにかしてくれよ
ポータブルHDDで使うと本体が不安定でしょうがないんだが
結局以前の2.0以下のケーブル使ってるわ
430 :名無しさん@13周年2012/07/24(火) 15:36:36.56 id:dKqFeJn90

>>428
なかなか細いの出てこないね。
USB2.0のときもHDMIの時も細いの出てくれたけど。

434 :名無しさん@13周年2012/07/24(火) 15:38:41.22 id:Geo91f1c0

DC供給の標準として12Vを採用してくれればな
そしたらPCって照明だってスイッチング電源搭載しなくてよくなるのに
446 :名無しさん@13周年2012/07/24(火) 15:42:10.58 id:RhU83BiD0

eSATAとかUSB3.0とかサンダーボルトとかUSB PD?
もういい加減にしてくれよ
468 :名無しさん@13周年2012/07/24(火) 15:55:27.05 id:QyBRzCjm0

電源とマザーやドライブの接続もUSBになってしまうのです?
477 :名無しさん@13周年2012/07/24(火) 16:00:18.87 ID:+zagoDj20

ねミックスラムダ勝利だな、下請け電源屋に頼った新規種発売
486 :名無しさん@13周年2012/07/24(火) 16:03:49.23 id:Z9hopEBC0

端子に埃が詰まっていると怖いことになりそうだな、、。
てか、マザーボード上の配線はどうするんだろか。
489 :名無しさん@13周年2012/07/24(火) 16:05:20.18 id:BX9wEuQD0

>>486
USB給電用のコンセントを付ける
499 :名無しさん@13周年2012/07/24(火) 16:08:21.11 id:Z9hopEBC0

>>489
ああ、給電は電源から直にすれば問題ないか。
491 :名無しさん@13周年2012/07/24(火) 16:05:53.63 ID:+AvCt7cE0

USBのコネクタってデカすぎだとおもうのに、なんでこんなに規格が長生きするんだろ